NEWS

お知らせ

「MP4ファイル買い切り型 研修動画」送料発生のご案内

いつも弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社で開発・販売を行っている「MP4ファイル買い切り型研修動画」につきまして、これまで送料無料でお届けしておりましたが、各料金の値上げを鑑み、送料をいただくことになりましたので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

【送料案内】

2023年10月31日までのご注文:送料無料
2023年11月1日以降のご注文:送料520円 


【対象のMP4ファイル買い切り型研修動画】

・メンター研修
・1on1面談実施法とコミュニケーション
・成長ステージ別育成法(SL理論)研修
・ビジネススタンスケーススタディセット
・派遣社員受け入れガイド動画

各サービスの確認
https://kiduku-network.com/other

今後とも、ご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
コラム【教育体系構築】

企業経営者限定勉強会 第3回「成長機会、人材育成」を11/16(木)に開催します。

【 従業員100名未満の企業経営者(後継者)限定 / 少人数開催 】「後退、停滞を防ぎ成長し続けるための自立自走する組織づくり勉強会」第3回を実施します。

 個人が働き方や職場を自由に選べ、各業界や他社情報がすぐに入手できる時代となり、様々な取り組みに対して「組織規模が小さいから」、「余裕がないから」と言っている場合ではなくなりました。そこで、後退・停滞を防ぎ、成長し続けるために必要な要素について、最大8名、少人数の勉強会というスタイルで学び、情報交換を行う機会を設けました。

 従業員のモチベーションや働き方、パフォーマンスを左右する人事9要素を6回にわけて、ゲストスピーカーの話を参考にしながら学び合います。毎月1回、全6回全て参加いただくことも、興味のある回のみ参加いただくことも可能です。

 <従業員の意欲低下、離職を左右する人事9要素22項目>



 第 3 回  :2023年11月16日(木) 
 テ ー マ :成長機会、人材育成
 ゲストトーク:課題解決型人材戦略。“理論×実践”自立自走する強い組織・従業員育成の仕組み
 ゲ ス ト :社会保険労務士法人ネクステップ 代表社員 山崎 裕樹様
 会   場 :アクア博多 F 会議室

 第3回詳細は こちら

 全6回の予定は こちら
お知らせ

病院のDX推進、生産性向上支援として「限度額適用認定 利用案内動画」の共有を開始しました。

病院のDX推進、生産性向上支援の一貫として、「高額療養費制度、限度額適用認定利用案内動画」を制作、YouTubeにて共有を開始しました。
YouTubeで、無料で視聴いただけるので、患者様やご家族様への案内など、ご自由に活用ください。

自院で活用したいという場合は、MP4ファイルで購入も可能な他、病院名やロゴマーク、オンライン資格確認システム導入による対応の追加などカスタマイズ、YouTubeチャンネル開設、アップロード支援も承っております。


詳細、YouTube URLは こちら
採用情報

【募集】扶養内 広報業務の募集を開始しました。

短時間の広報職の募集を開始しました。

形態


パート社員もしくは業務委託  ※副業可

職種

広報、イベントアシスタント

内容

1.勉強会の案内作成(WEB、チラシ)、SNSでの共有
2.マッチング商談会や交流会での会社、サービスの紹介業務
3.研修アシスタント
4.自社サービス、トピックスの広報
5.YouTubeチャンネル対応

勤務地

福岡市中央区天神4-1-18 第1サンビル5F  
地下鉄天神駅 徒歩7分、西鉄福岡駅 徒歩10分

※イベント参加、研修アシスタントなど出社の必要がある時以外は、在宅勤務も可

勤務日

扶養内 日数、時間はシフト決定
※研修やイベント参加の場合は6時間

期間

初回3カ月、更新の可能性有

時給

1,200円~
交通費実費支給(上限あり)

条件

・福岡市内在住
・パソコン、WEB、SNS(FB、ツイッター、YouTube)を使い慣れていること
・人と話すのが好きなこと
・ノートPCをお持ちの方
・営業、販売経験をお持ちの方、歓迎

その他

弊社サービスの中で、希望や提案をいただければ、上記以外の業務も少しずつお任せします。

応募方法

書類選考、面接 
まずは、メールにてお問い合わせください。

宛先:info@kiduku-network.com
件名:広報業務応募の件
担当:武田

お知らせ

福岡県社会福祉協議会様主催「ティーチング研修」に弊社代表が登壇します。

福岡県社会福祉協議会様主催の「ティーチング研修」に、弊社代表が登壇します。

■内容

・指導育成の原理原則
・ティーチング理解
・ティーチングスキル「傾聴スキル」
・ティーチングスキル「質問スキル」
・現場・自身への落とし込み

■日程

 A日程:2023年10月12日(木)10:00-17:00
 B日程:2023年10月13日(金)10:00-17:00

■場所

 A日程:クローバープラザ 西棟5階 セミナールームAB
 B日程:Web会議システム「Zoom」を使用したオンライン研修

■料金

 福岡県社会福祉協議会 会員:5,000円  一般:10,000円


詳細、お申込みは福岡県社会福祉協議会様HP
 こちら
お知らせ

【メディア掲載情報】レバウェル看護に「入院案内動画」制作サービスが掲載されました。

「動画制作で看護業務の改善と効率化に寄与する企業」として、弊社動画制作サービスの「入院案内動画」制作サービスがレバウェル看護に掲載されました。是非ご覧ください。





【記事タイトル】動画制作で看護業務の改善と効率化に寄与する企業
【記事URL】https://kango-oshigoto.jp/media/article/42482/#title3


レバウェル看護
医療・介護業界に特化した人材コンサルティングサービスを提供する「レバレジーズメディカルケア株式会社」が運営する、看護業界に特化した人材支援サービス及び看護師向け総合メディア
コラム【教育体系構築】

制作したマニュアル、教育動画をムダにせず、現場で最大限に活用してもらうには? 

オリエンテーションやマニュアル動画の制作相談時に、現場で活用してもらえるか心配、過去作ったがほとんど見てもらえなかったというご相談を多くいただきます。

確かに、費用と時間をかけて制作しても、活用しなければムダになってしまいます。

業務に追われて忙しい現場で活用してもらうには、研修のように「時間をとって学ぶ」ではなく、「必要と感じた時に、すぐに使える」ことが重要です。

そこで、現場でよく使う箇所にQRコードを設置することが有効です。





QRコード設置手順は簡単です。

1.動画を社内クラウドもしくはYouTube限定公開にしてURLを確保
2.URLをQRコードに変換
3.ラベルに印刷
4.必要なところに貼り付け(差し替えを見越して、直接壁や機材にではなく、近くにボード設置がお勧め)


オリエンテーション、マニュアル、ガイド、教育動画の制作及び制作後の活用方法について無料相談を承っています。

動画制作サービス詳細、お問い合わせは こちら
コラム【ヒト】

良かれと思って行う指導育成が効果につながらない、下手すると逆効果になるケースの理由と考え方とは?

良かれと思って行う指導育成やサポ―トが効果につながらない、更に部下や後輩のモチベーションを下げたり、失敗させて自信を失わせる、ということが発生するケースがあります。そういくケースが続くと、部下・後輩からの信頼を失い、何も受け入れてもらえなくなってしまいます。

 上司、先輩が行う対応と部下、後輩の受け止め方にズレが発生する理由と対策の考え方について、わかりやすくアニメーション動画にまとめました。






→ 成長ステージ別育成法を研修で学ぶ こちら

→ 成長ステージ別育成法を動画で学ぶ

  「MP4形式、買い切り型動画」  

  「ストリーミング形式動画


一歩一歩着実に、教育体系を整え、育成課題の解決を図りたい企業様に
毎月定額、定例の顧問型支援 「コンシェルジュサービス

その他お問い合わせは こちら
お知らせ

久留米市様主催 入社1・2年目社員向け 社外同期づくり「シェア研修」に代表が登壇します。

久留米市様主催の入社1年目・2年目社員向け 社外同期づくり「シェア研修」にて、弊社代表が登壇します。

■本事業の目的
・久留米市内事業所様の入社1年目や2年目社員の仕事のスキルアップ
・他社の社員との交流による社外のつながりづくり


【終了しました】【入社2年目社員向け研修】 仕事を「自分ごと化」する「企業経営体感研修ワーク」

<内容>
企業経営を想定したグループワークを体感する中で社会や会社の構造、自身の特徴や求められる役割、課題を理解し、会社の中堅を担う人材として今後の行動変容につなげるためのチームワーク力を構築します。

日時:2023年8月8日(火)10:00 - 17:30
会場:久留米シティプラザ 中会議室(4階)(久留米市六ツ門町8-1)
定員:30人
対象:久留米市内の事業所にお勤めの入社2年目社員
申込締切:2023年7月28日(金)17:00


【入社1年目社員向け研修】 社会人基礎力が向上する「目的思考」「本質思考」ワーク

<内容>
今、取り組んでいる仕事の目的を考える「目的思考」と、目の前の現象にとらわれず、物事を本質的にとらえて考える「本質思考」について共有しながらワークで実践することで社会人基礎力の向上を図ります。

日時:2023年11月6日(月)13:00 - 17:00
会場:久留米シティプラザ 中会議室(4階)(久留米市六ツ門町8-1)
定員:50人
対象:久留米市内の事業所にお勤めの入社1年目社員
申込締切:2023年10月27日(金)17:00 


参加要件、お申込みは久留米市様HPを確認ください。
https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9093rousei/3010oshirase/2023-0628-1444-80.html
お知らせ

広島商工会議所様主催「部下後輩の最速成長を促す人材育成法習得講座」に代表が登壇します。

広島商工会議所様主催の実務講座「部下後輩の最速成長を促す人材育成法習得講座」に、弊社代表が登壇します。

■内容

1.育成指導担当者の役割・重要度を理解する
(1)現状理解(個人ワーク、グループ共有)
(2)人材育成の意味、育成担当者の役割とは

2.相手視点・立場の理解
(1)人材育成の目的、根本
(2)相手理解(個人ワーク、グループ共有、全体共有)

3.成長ステージ別育成法「状況対応アプロ―チ」
(1)こんな時どう感じる?(ロールプレイング)
(2)状況対応アプローチ理論
(3)状況対応アプロ―チポイント整理
(4)状況対応アプローチに基づいた育成計画作成(個人ワーク、グループ共有)

4.成長ステージに合わせた質問スキル
(1)質問の意義と種類
(2)質問の6つの役割紹介
(3)◆成長ステージをふまえた質問置き換えワーク(個人ワーク、グループ共有、全体共有)
(4)自分が今後意識する質問

■日程
 2023年10月17日(火)10:00-17:00

■場所
 広島商工会議所会議室

■料金
 広島商工会議所会員:17,600円  一般:35,200円


詳細、お申込みは広島商工会議所様HP
https://www.hiroshimacci.or.jp/training/business_school/20231017