SEMINAR

研修・ワークショップ

1on1面談者研修

1on1面談制度を導入したものの、うまく機能していないという会社は少なくありません。それは、個別で話す機会の提供にとどまっていることや面談スキルのみを伝えることで、普通の評価MTGのようになり、部下にとっては望ましい機会になっていないからです。

弊社研修は、スタンスや空気の大切さもしっかり伝えた上で、お客様の目的や要望に応じて実例によるイメージ付けやスキルトレーニングを実施します。


【研修事例1:一般的な1on1面談理解とスキルトレーニング】
※カリキュラム、ワーク内容は、ご要望や実態に合わせてカスタマイズします。1日完結型研修も可能です。

実施方法

集合型、もしくはオンライン実施

目的

・1on1面談理解
・メンバーの意欲、発揮価値、パフォーマンスを引き上げる面談スキルの向上

コース

研修2回(6時間)+個別指導

内容

【基礎研修】
1.「1 on 1」ミーティングの目的
 ・「1on1」と目標面談の違い
 ・「1 on 1」の目的

2.心のエンジン -モチベーションの源泉を知る
 ・心のエンジンタイプを知る
 ・心のエンジンによるモチベーションの違いを知る

3.「1 on 1」に必要なコミュニケーションスキル①
 ・心理的安全な場づくり
 ・傾聴のスキルの習得 -傾聴のロールプレイング-
 ・受容・共感を高める

4.「1 on 1」に必要なコミュニケーションスキル➁
 ・仕事の経験を学びに変える経験学習
 ・気づきや内省を深める質問力
 ・ケース事例①ポジティブな部下の面談

5.「1 on 1」の実践
 ・『1on1』の実践ロールプレイング 

6.心理的安全性の高いチームづくり
 ・心理的非安全性な職場とは
 ・心理的安全を高める4つの要素
 ・人が育つ!フィードバックのポイント

7.まとめ


<社内での1on1面談 実践/プロの1on1面談体感>


【フォローアップ研修】

1.事後課題、1on1の共有
 ・1on1面談、うまくいったこと、うまくいかなかったことの振り返り
 ・振り返り&課題抽出&目標設定

2.部下の心の状態に応じて寄り添う接し方(検査、個人ワーク、グループワーク)
 ・検査
 ・心のプロセスの8段階の理解
 ・モチベーションの上げ方
 ・部下のモチベーションの状態に応じた関わり方
 ・カウンセリング的な接し方とコーチング的な接し方
 ・メンバーの心に寄り添う育成支援

3.1on1の実践力を高める (グループワーク、ペアワーク)
 ・ケース事例➁ネガティブな感情の部下編
 ・受容・共感・傾聴スキルの強化
 ・部下成長を引き出す質問の強化
 ・面談力アップの実践トレーニング
 ・1on1の実践ロールプレイング

4.まとめ

受講人数

4名~

対象者

1on1を実施する立場にある方(管理職、リーダー、OJT担当者等)

特徴

・スキル以前の関係性に着目し、適正検査をふまえたタイプ診断とタイプに合わせたコミュニケーションを学べる
・前向きになっているメンバー、後ろ向きになっているメンバー、それぞれに合わせた面談対応を学べる
・実際の会話録を事例に用いることで参考にしやすい
・プロの1on1面談の体感と実施指導(プログラム実施の場合における個別面談時)

期待効果

1.1on1の意義と効果が理解でき、前向きに取り組む意欲が醸成されます。
2.部下、後輩、組織の確実な成長につながる1on1が実践できるようになります。
3.1on1に限らない指導力、育成力が磨かれます。



【研修事例2:即効果や具体的な結果・成果につなげたい企業様向け】 

実施方法

集合型、もしくはオンライン実施

目的

目的・対象者別ワークショップ
1.成果につながる行動の習慣化支援、早期戦力化 を目的としたDaily 1on1面談の理解
2.メンバーの視点・視座引き上げと組織成長、業績向上を目的としてQuarterly 1on1面談の理解とトレーニング

コース

1、2それぞれ90分~
※傾聴、質問などコミュニケーションスキルのトレーニングを行う場合は半日

内容

【Daily 1on1面談】 

 面談対象者:新入社員、苦戦している若手社員
 面談目的:成果につながる行動の習慣化

 1. Daily 1on1面談 実施概要
 2. Daily 1on1面談 実施イメージ
 3. Daily 1on1面談 効果的な理由
 4. Daily 1on1面談 実施ポイント
 5.実践準備(ペアもしくはグループワーク)


【Quarterl 1on1面談】 

 面談対象者:課やチーム所属メンバー全員
 面談目的:メンバーの視点・視座の引き上げ、組織力強化、業績向上

 1.Quarterly 1on1面談 実施概要
 2.Quarterly 1on1面談 実施イメージ
 3.Quarterly 1on1面談 効果
 4.Quarterly 1on1面談 実施ポイント
 5.実践トレーニング(ペアによる体感ワーク)

受講人数

4名~

対象者

1on1を実施する立場にある方(管理職、リーダー、OJT担当者等)

特徴

コーチングなどを深く学んでいなくても、フォーマットに沿って実践することで具体的な変化、結果、成果につながる取り組みを学べます。

期待効果

<Daily 1on1面談>
・新人や若手との関係性強化
・新人や若手の成長促進
・言われたことしかしない、言われてもできない状態からの自立
・小さな成功体験を積ませることによる自信の提供
・新人や若手のモチベーション向上
・新人や若手の行動の習慣化

<Quarterly 1on1面談>
・チーム方針や取り組みへの参画意識、当事者意識醸成
・メンバーのチーム意識への視点、仕事に対する視座の引き上げ
・メンバーのモチベーション向上
・チームの問題、課題の洗い出しと対策検討
・対策や取り組みに対するメンバーのコミット
・チーム内で次に引き上げるメンバーや逸材の発掘

動画で実践

研修やワークショップではなく、社内で実施するためのガイド動画とツールを販売しています。

 → 詳しくは 目的、対象者別1on1面談実施セット

お問い合わせ/お申込み

お問い合わせ/お申込みは、下記フォームに必要事項をご記入・ご確認の上、「送信する」ボタンを押してください。
内容を確認の上、担当者より連絡いたします。
​​​​​​​
※送信後3営業日経過しても連絡がない場合は、届いていない可能性がありますので電話にて連絡をお願いいたします。

必須

必須

必須

必須

必須

必須

個人情報保護方針」を確認の上で、「送信する」ボタンを押してください。
※確認ページの表示はありません

一覧へ戻る