NEWS

お知らせ

【無料動画提供開始】「考えてみよう」会社や組織に何を残せるか

多様な働き方が定着したこの時代、ともすれば、自分のために働く、社会のために働くという自身の価値観に基づいた働き方が優先されてしまいます。しかし、せっかく縁があって同じ場で共に働く中で、関わる一人一人に持っておいて欲しい考え方についてまとめた動画を制作しました。

YouTubeで無料視聴のほか、MP4形式のダウンロード購入が可能です。

詳しくは こちら
お知らせ

【プレスリリース】問い合わせ率、商談効率向上に寄与する「課題解決事例紹介動画」

BtoBの問い合わせ率、商談効率の向上に寄与する「BssfAシナリオ」に基づく課題解決事例紹介動画のプレスリリースが公開されました。



詳しくは こちら
お知らせ

お客様の課題解決事例紹介動画「ビジネスコミュニケーション力向上」アップのお知らせ

お客様のビジネスコミュニケーション力向上に関する課題の解決事例を動画としてアップしました。
当社は研修依頼でしたが、初めて外部で本格的な取り組みを行うとのこともあり、実践、継続、定着につながるプログラムをご提案しました。




研修やワークショップのご相談は こちら 

課題解決動画制作のご相談は こちら
お知らせ

お客様の課題解決事例紹介動画「メンターの悩み解決」アップのお知らせ

お客様のメンター制度に関する課題の解決事例を動画としてアップしました。
メンター制度を実施して、半年経過した時点でメンターが悩みを抱えていることに対する解決策の動画です。




日々の育成課題をスポット&カスタマイズで都度解決する
マイクロ支援「スポマイズ」の内容は こちら 

課題解決動画制作のご相談は こちら
コラム【業績】

BtoB企業が営業生産性(問い合わせ率、商談効率向上)を高める方法

オンラインの時代が到来し、競合企業が全国になってきた今、営業活動の難易度が増しています。
一方で、ワークライフバランスや働き方の多様化など、生産性を高め効率よく成果につなげていく必要は高まり続けています。

御社は、どのような取り組みをしていますか?


1.こんなことが起きていませんか?


 

①ホームページのPV数は多いのに、直帰率や離脱率が高く、ほとんど問い合わせにつながっていない。

②問い合わせが入り、一度製品やサービスの案内を行ったが、「思っていたのと違う」ということで終了し、次につながらない

問い合わせもファーストコンタクトも営業活動において入口となる重要な要素ですが、そこでつまずいてしまうと営業効率は落ちてしまいます。
 


2.1.の問題が起こる要因



 なぜ、①②は起こるのでしょうか。

 今やほとんどの企業がしっかりしたホームページを作り、製品・サービスの紹介も充実しています。しかし、ネットで楽に検索できるようになった分、比較対象も多くなりました。また、どの業界も比較サイトがあり、一つのサイトで多数の企業が確認できるようになっています。

 その中で、選ばれ、問い合わせをしてもらう必要があります。
 その手段の一つ、HPには会社概要、製品・サービス紹介が掲載されていますが、リサーチを行っている企業(潜在顧客)が本当に知りたいのは、製品やサービスそのものではなく、

■その製品やサービスを活用すると自社の困りごとや課題がどう解決できるのか
■実施に進めるとなった場合はどういうフロー、どのくらいの期間、どのくらいの工数がかかるのか

の2点です。

 特にIT業界などは、社内にIT担当やSEがおらず総務や人事などシステムやネットに詳しくない人が担当する場合、サービス内容を見ても自社の困りごとや課題が解決できるのか、さっぱり分からないため、問い合わせ自体を躊躇するということになります。

 無形サービスを行うコンサルティングや広告業も同様ですし、製造業においても、顧客の要望を受けて開発から請け負うところであれば、どこまで対応してもらえるのか?ということは気になる点です。

 その結果、ホームページを見ていたとしても、「良さそうだけど、わからないからやめておこう」となり、問い合わせにつながらず離脱するということになります。

 仮に、問い合わせの壁を突破して、商談となったとしても、よく理解できていなかった段階での問い合わせであったため、結局「思っていたことと違う」「希望と違う」「解決できない」「自社では人員の問題で対応できない」となり、一度の商談で終わってしまうことになるのです。断る理由がタイミングや費用、社内調整でなく、思っていたことと違う場合は、後追いもできないため、お互いに無駄な時間と工数を使っただけになってしまいます。
 


3.打開策「課題解決事例紹介動画」



 それを打開するためには、リサーチを行っている企業が必要なイメージを持つことができる課題解決事例の紹介が有効です。困りごとや悩みをみれば、あてはめることができるので、具体的な詳細は分からなくても、「うちの会社の課題も解決してくれそうだ」と問い合わせにつながりやすくなります。

 まだまだ少ないですが、Before、Afterの事例やお悩み解決、課題解決事例を掲載しているホームページも出てきています。しかし、先に述べた、リサーチを行っている企業が気にしている2点が掲載されていないものがほとんどで、その場合は、無いのと同じです。

 また、課題解決事例は、詳しく説明しようとすると、どうしてもボリュームが多くなるため、文字ばかりで分かりづらい、読みづらいとなり、結局読まれなくなります。

 そこで、スペースを取らず、短時間で視覚と聴覚に分かりやすく訴えることができる動画の出番です。3分から長くて5分程度で、お客様の困りごとや課題を自社製品やサービスで解決した事例紹介動画を作るのです。  

 弊社では、問い合わせ率向上、商談効率、商談確度向上を目的とし、通常のBefore、Afterの事例や課題解決事例ではなく、Before(悩み、課題)、After(結果、成果)に3つの視点(ssf)を加えたオリジナルの「BssfAシナリオ」を用いた「課題解決事例紹介動画」を制作しています。

 この動画をホームページに埋め込むもしくはリンクを貼ることで、リサーチを行っている企業が事前に抱く不安やミスマッチを取り除くことができるようになり、問い合わせ率の向上や商談確度の向上を図ることにつながります。

<その他メリット>

①営業効率化、生産性向上

 商談冒頭や商談会などのイベントで活用することで、製品・サービスに興味をもってもらったり、分かりやすく説明できるため、営業活動、商談そのものを効率化することができます。また、商談前に見て頂くことで、具体的な内容から商談をスタートすることができるようになります。

②HPや通常営業では届かない先に知ってもらえる

 通信速度の改善、コロナ禍による視聴率の増加により、現在、YouTubeで検索する人が増え続けています。また、Googleで検索をかけると動画も紹介されます。ユーザーが興味をひくタイトルをつけてYouTubeにアップすることで、HPや通常営業では届かない層に知ってもらうことができます。

③24時間365日稼働し続ける永続的資産

 人が行う営業や説明と異なり、形に残るため、一度制作することで、24時間365日稼働し続ける永続的な資産となります。人による営業と異なり、説明する人によって質が落ちるということがないため安心です。

④心理的抵抗が発生しない

 事例紹介であっても、営業が直、紹介をする場合、受ける側は無意識に身構えてしまい、素直に受け止められないことも発生しますが、映像であれば、バイアスなく客観的に見てもらうことができるため、製品やサービスの魅力をダイレクトに伝えることができます。特に、課題解決事例紹介動画は、受ける側も興味関心が高い内容のため、営業効率を高めます。

 
4. 「課題解決事例紹介動画」制作事例紹介

制作させて頂いた動画の事例をご紹介します。

■株式会社アーツネットウェーブ様
 一般企業向けネットワーク・システム(VPN/WAN/LAN)の構築・運用を行っている企業 

<制作動画>会社のパソコンリモート操作設定による課題解決事例



営業生産性、効率を 高めるために、「課題解決紹介事例動画」を有効に活用しましょう。

 

詳細の資料請求、お問い合わせは こちら

その他動画制作サービスは こちら
お知らせ

【終了しました】宮崎県社会福祉協議会様主催「後輩に仕事を正しく教えるティーチング研修(12/6,7)」

宮崎県社会福祉協議会様 社会福祉研修センター事業の講座に、弊社代表が登壇しました。

■内容:後輩に仕事を正しく教える ティーチング研修

指導者が持っている知識、技能、技術を後輩職員に正しく確実に「教える」ティーチングについて、流れやポイントを確認し、理解を深める。また、演習を交えながら、ティーチングで活用するスキルを学ぶ。

・指導育成の原理原則
・ティーチングの理解
・ティーチングで活用するスキル

■日程:2022年12月6日(火)、7日(水) 10:00-16:00

■場所:宮崎県福祉総合センター 人材研修館4階
お知らせ

【終了しました】広島商工会議所様主催「部下の力を引き出すマネジメント基礎講座(11/17)」

広島商工会議所様主催の講座に、弊社代表が登壇しました。

■内容:部下の力を引き出すマネジメント基礎講座

・マネジメント理解
・部下・組織の力を引き出すための仕事の管理
・部下・組織の力を引き出すための仕事の改善
・組織の力を引き出すための人間関係
・部下の力を引き出すための人材育成

■日程:2022年11月17日(木)13:30-17:00

■場所:広島商工会議所会議室

■料金:広島商工会議所会員 8,800円 一般 17,600円

お知らせ

【買い切り型動画】「変革や新たな取り組みに臨む心構え」販売開始のお知らせ

変革や新たな取り組みを推進する経営者や推進者の後押しツールとして、「変革や新たな取り組みに臨む心構え」動画の販売を開始しました。

人は新しいことに取り組む際に、抵抗からスタートしがちです。
それらは誰もがもつ心理的性質が背景にあります。
また、組織構造や企業活動を行う中で発生する特性が、行動を阻害することもあります。

前向きに取り組みづらい、変革や新たな取り組みが進みづらい要因を、前もって確認することで、
自戒や準備につなげ、前向きに取り組んでもらえるようになります。

全ての企業、全ての従業員に視聴頂きたいとの想いから、買い切り型、MP4形式かつお求めやすい価格にて提供します。

<抜粋動画> 音声あり、2分33秒




【ニュースリリース】
https://www.value-press.com/pressrelease/303361
お知らせ

【動画制作サービス】海外向け英語版動画の制作受託を開始しました。

アニメーションを活用した動画制作サービスにおいて、2022年7月1日(金)より、新たに海外向けのプロモーション用動画の受託制作を開始しました。

【サービスの概要】

1.弊社で制作したPR動画の英語版制作(日本語版+英語版)
  ※シナリオ、動画制作、翻訳、ナレーションまで一括して受託します。

2.既にお客様がお持ちの動画の英語圏ローカライズ(翻訳、英語ナレーション挿入)
  ※PR動画の他、会社案内や採用動画なども承ります。

<制作事例> 健幸ライフ株式会社様 座ったままあしふみ健康器具「あしふみ健幸ライフ」



動画制作のお問い合わせは こちら
お知らせ

管理職研修後の確実な行動変容、組織強化を実現するアンケート

「研修効果を最大化したい」という思いは、経営者、研修担当者全員が感じていることでしょう。
 特に、業績や組織に大きなインパクトを与える管理職研修は、投資に対して見合う変化や結果が欲しいものです。

 しかし、研修を受けて、日常業務の中で、学びを実践、継続、変化につなげていくには、難易度が高いことです。それを実現するために、弊社が提供する管理職研修プログラムでは、研修実施前と実施後にアンケートを行っています。



<アンケート内容>

 ・研修実施前及び研修受講後、実践を経てアンケートを再度実施
 ・選択式、自由記述含め全11項目 ※実践後は全14項目
 ・受講者本人に加えて、受講者の上司及び部下にもアンケート実施

<効果>

 ・本人だけだと、主観的判断となるが、客観的な評価が得られる
 ・認識のズレが修正される
 ・研修、実践後に、再度アンケートがあることが、実践、継続、変化への強制力となる
 ・管理職全体の課題や組織課題の傾向が明らかになる


「管理職研修の効果を高めるアンケート」は講師プラットフォームで1,000円で販売しています。

 アンケート抜粋確認