SEMINAR

その他サービス

​【買い切り型、MP4形式動画】メンティオリエンテーション動画

【買い切り型MP4形式動画】メンティオリエンテーション動画

メンター制度やメンタリングに前向きに取り組んでもらうためのメンティ向けオリエンテーション動画です。
販売中のメンター研修動画の内容にそって制作していますが、単体での購入でも役立つ内容となっています。

目的

メンター制度、メンタリングに前向きに取り組むための制度理解と心構え

コンテンツ

1.メンター制度理解(7分38秒)  
 1.メンター制度とは
 2.メンター制度導入の意義
 3.メンター制度実施の目的

<抜粋> 音声あり


2.メンター制度の効果(7分26秒)   
 1.メンター制度の効果
 2.メンター制度が効果につながる理由 

<抜粋> 2分16秒 音声あり


3.メンタリングがうまくいかない要因と対応法(6分6秒) 
 1.メンタリングがうまくいかない要因と対応法
 2.メンタリングの材料 

<抜粋> 2分38秒 音声あり

 
4.メンティとしての在り方(8分29秒) 
 1.メンティに求められる要素
 2.コミュニケーションの留意点

<抜粋> 2分1秒 音声あり

付録

1.動画備忘録(Word)
2.動画確認後レポート用紙(Word)
3.メンタリング材料
 ・社会人基礎力アクションシート(Excel)
 ・ビジョン実現シート(Excel)
 ・PDCAシート2種類(PowerPoint)

納品

MP4形式ファイル 
◆メンター研修動画とセット購入:メンター研修動画とセットでCD-ROM送付
◆メンティオリエンテーション動画のみ購入:ギガファイル便 ZIPファイル データ送付

料金

※全て税込み料金

メンター研修動画とセット購入:55,000円
メンティオリエンテーション動画のみ購入:66,000円

<テーマ別購入> ※テーマ別の場合は、セット購入、単品購入いずれも同料金
1.メンター制度理解:13,200円
2.メンター制度の効果:13,200円
3.メンタリングがうまくいかない要因と対応法:13,200円
4.メンティとしての在り方:26,400円

期待効果

1.メンター制度の意義や目的を理解することで、メンタリングに前向きに取り組むようになります。
2.うまくいかない要因と対応法、メンティとしての在り方を確認することで、メンタリングに臨む準備ができます。

活用イメージ

1.メンター制度開始前に個別確認
2.メンティを集めて動画を見ながら研修
3.LMS(学習管理システム)に保管していつでも視聴可能に

購入フロー

【ご注文から納品までの流れ】 

1.【貴社→弊社】購入申し込み
2.【弊社→貴社】見積書兼発注書送付 ※データ送付
3.【貴社→弊社】発注書送付 ※データ送付
4.【弊社】納品 / 納品書、請求書送付 ※データ送付 
5.【貴社】入金 ※振込手数料はお客様負担

特定商取引に関する法律に基づく表記

販売業者:株式会社きづくネットワーク
販売責任者:代表取締役 武田義昭
住所:福岡県福岡市中央区天神4-1-18 第1サンビル5F
電話番号:092-738-5056
FAX番号:092-738-5057
メールアドレス :info@kiduku-network.com
商品以外の必要代金:銀行振込手数料
注文方法:メール、フォーム、電話にて
支払方法:銀行振込
返品・交換について:データのため、返品は承っておりません。内容に落丁・乱丁・品違い等があった場合は、お取り替えの手続きについてご説明いたしますので、お手数ですが問い合わせフォームにてご連絡をお願いいたします。

その他サービス

【​病院のDX推進、生産性向上支援】「限度額適用認定 利用案内動画」(限度額適用認定証版、マイナ保険証版)

病院のDX推進、生産性向上支援の一貫として、高額療養費制度、限度額適用認定利用案内動画です。
YouTubeで、無料で視聴いただけるので、患者様やご家族様への案内など、ご自由に活用ください。

限度額適用認定利用案内動画(認定証利用版)YouTube (無料):https://youtu.be/pdi9mOexTMA

限度額適用認定利用案内動画(マイナ保険証版)YouTube (無料):https://youtu.be/Rln6tZ4W45A


自院で活用したい場合は、買い切り型、MP4ファイルにて販売も行っています。
高額療養費制度、限度額適用認定は、非常に重要度の高い制度ですが、一般的になじみがなく、分かりづらいものです。
それを、分かりやすい動画で「タブレットで見てもらう」「ホームページやYouTubeで見てもらう」「患者様向け案内資料にQRコードで掲載する」ようにすることで、患者様・ご家族様への安心の提供、病院への信頼感醸成、入院案内時の説明時間や病院への問い合わせ削減も実現できます。

※販売用は、動画最後のクレジット表記「制作・販売 株式会社きづくネットワーク」 を削除したものを納品します。
 病院名やロゴマーク、オンライン資格確認システム導入による対応の追加などカスタマイズ、YouTubeチャンネル開設、アップロード支援も承っております。(有料)
 入院案内動画や事務オリエンテーション動画の制作受託も行っています。 → 動画制作サービス


【買い切り型MP4形式動画】「限度額適用認定 利用案内動画」

コンテンツ

■限度額適用認定証利用版 (動画時間:4分30秒)

<項目>
1. 限度額適用認定とは
2. 自己負担限度額案内
3. 限度額適用認定証申請の流れ
4. 限度額適用認定の注意事項よる制限


■マイナ保険証利用版  (動画時間:4分13秒)

<項目>
1. 高額療養費制度と限度額適用認定
2. マイナ保険証とは
3. マイナ保険証の利用

納品

MP4ファイル 
※ギガファイル便、ダウンロード形式

料金

各11,000円 (税込み)

期待効果

1.患者様、ご家族様への安心感提供
2.病院に対する信頼感醸成
3.看護師、事務員の生産性向上

活用イメージ

1.タブレットに保存し、病院内で入院等の案内時に患者様・ご家族様に共有
2.ホームページに埋め込み、いつでも視聴できるようにする
3.YouTubeに公開もしくは限定公開し、いつでも視聴できるようにする
4.YouTubeのURLをQRコードに変換し、資料に貼り付けてご案内

その他

・自己負担限度額など制度改定による変更が生じた場合は、改定版を無料で差し替え
・ご要望に応じて追加修正などカスタマイズ可(有料)
・ご要望に応じてYouTubeチャンネル開設、アップロード支援実施(有料)

特定商取引に関する法律に基づく表記

販売業者:株式会社きづくネットワーク
販売責任者:代表取締役 武田義昭
住所:福岡県福岡市中央区天神4-1-18 第1サンビル5F
電話番号:092-738-5056
FAX番号:092-738-5057
メールアドレス :info@kiduku-network.com
商品以外の必要代金:銀行振込手数料
注文方法:メール、電話にて
支払方法:銀行振込
支払期限:先払い
引き渡し時期・方法 :入金確認後、ギガファイル便にてダウンロード
返品・交換について:データのため、返品は承っておりません。内容に落丁・乱丁・品違い等があった場合は、お取り替えの手続きについてご説明いたしますので、お手数ですが問い合わせフォームにてご連絡をお願いいたします。

その他サービス

税理士法人 / 経理部門向け ​​​​​​​会計処理マニュアル ​​​​​​​動画制作サービス

☝ 税理士法人の支援先エンドユーザーに向けた案内ツールとして
☝ 社内で新たに経理業務を担当する方向けの案内ツールとして
☝ インボイス制度や電子帳簿保存法の開始に合わせたマニュアル変更に

会計ソフトの使い方や伝票起票、ファイリングなど会計処理のマニュアル動画の制作を受託しています。

経理業務における会計ソフトの活用方法や伝票作成、ファイリングなど、最初に説明する内容は多岐に渡ります。
口頭で説明を受けても、毎日行う業務ではないため、忘れてしまい手が止まります。
とはいえ、処理の進め方を紙でマニュアル化すると膨大な量になります。

動画に落とし込むことで、会計ソフトを活用する際の画面遷移が分かりやすくなり、場所を取ることもありません。


【会計処理マニュアル 動画 制作・活用メリット(税理士法人の場合)】    

1.自社が推奨している会計ソフト、伝票、ファイリングの方法を工数をかけることなく顧問先に伝えることができる
2.顧問先からの問い合わせ対応を削減できる


【会計処理マニュアル 動画 制作・活用メリット(法人経理の場合)】    

1.自社にカスタマイズした会計ソフトの活用法、伝票起票、ファイリングの方法を落とし込める
2.属人化防止(その人しかできない、急な病欠や離職で対応ができる人がいない、を防ぐ)

2.マニュアルの場所を取らない
3.いつでも、どこでも、繰り返し見ることができる

<イメージ動画> 会計ソフト「弥生会計」入力ガイド




<イメージ動画> 会計伝票のファイリングと起票ガイド


 

※納品後の修正・変更にも、柔軟に対応します。


少しでも興味を持たれた場合は、お気軽にお問い合わせください。

その他サービス

クレーム・トラブル事例集動画制作サービス

業員の安心感醸成や組織の生産性向上、質の向上を目的とした、社内でよく発生しがちなクレーム、トラブルを分かりやすいアニメーション動画として落とし込んだ動画制作を受託しています。


【クレーム・トラブル事例集動画 制作・活用メリット】    

1.新入社員や中途社員が事前に確認することで、業務上注意すべきポイントが分かり、発生防止につながる
2.教育の一貫として、既存社員含め、定期的に確認をすることで再発防止や取り組み改善を促す
3.口頭で伝えられ、範囲や内容が限られていたクレームやトラブル事例が資産として残ることとなり、質の向上につなげることができる
4.クレーム・トラブルを事前に防ぐことで生産性向上やお客様評価の向上につながる


<イメージ動画>




※納品後の修正・変更にも、柔軟に対応します。


少しでも興味を持たれた場合は、お気軽にお問い合わせください。

その他サービス

標準成長&育成カレンダー

標準成長&育成カレンダーは、新入社員や中途社員が一年間を通じて習得する業務内容と習得スケジュール、育成側が行う支援内容を1枚に見える化した育成を目的としたシンプルなカレンダーです。

新入社員の離職防止、モチベーション維持、早期の自立自走に関するご相談が多い中で、様々な取り組みを実施する前の基礎ツールとして活用いただきたいと考え、フォーマットを無料提供しています。



採用後の育成における様々な課題を解決するだけでなく、カレンダーを作成する過程で業務及びプロセスの整理、最適化や標準成長のスピード設定にもつながるため、新入社員や中途社員はもちろん、育成する側、組織、会社にとっても大きなメリットがあります。

目的

・新入社員、中途社員の早期戦力化、離職防止
・育成の属人化防止

実施時の効果

1.安心感の醸成

新人のフォロー研修でよくあがる声が「成長イメージが見えない」、「毎日ルーティン作業でこれでいいのか不安」という内容です。カレンダーで入社後の成長イメージとサポート内容を確認できることで日々が成長につながる意味ある取り組みだと納得できます。また、早く成長したいと前向きに業務に取り組めるようになります。

2.育成の属人化防止・成長度の進捗確認

同じ職務でも、人によって教える内容、教え方は異なります。それを、部署や職務で統一しておくことで、「私は教えてもらった」「私は教えてもらってない」といったバラツキを最小限におさえることができます。
また、定期的にカレンダーと現実の成長スピードを照らし合わせることで、育成する側・される側双方の意識が高まります。
標準より遅れていることが明確であれば、すぐにサポートすることで取り残されることが無くなります。

3.中途入社社員の納得感と早期成長

中途入社社員の育成で問題になることは二つです。一つは、「経験あるからできるよね」と放置されること、もう一つは、「自分はできるから任せてくれ」と指導を受けつけないケースです。いすれも、入社後、成長カレンダーを共に確認することで、どの支援が必要で不必要なのか共通認識となり信頼関係構築、成長スピードの促進につながります。

対象者

新入社員、中途社員

実施内容

STEP1:標準成長&育成カレンダーの作成(育成側が実施。部やチームで共通内容を設定)
STEP2:新入社員、中途社員の配属時に共有
STEP3:双方で、随時、進捗状況を確認しながら一年間実施
STEP4:一年経過後に育成内容や期間について振り返りとブラッシュアップを実施、翌年以降につなげる

販売
コンテンツ

【提供フォーマット】
 2種類の標準成長&育成カレンダーフォーマット(Excel)

 料金:無料

【作成支援】
 標準成長&育成カレンダーの作成支援
 同じ部署や職務の人でワークショップを行うことで、業務内容、プロセスの最適化にもつながります。
 ワークショップのファシリテート及びカレンダーの完成まで支援を行います。

 料金:個別見積り

納品

データ納品(ギガファイル便)

フォーマット申し込み

1.問い合わせフォームより、下記内容及び必要事項を記入の上、送信ください。
   ■問合せ・申込み項目欄:成長&育成カレンダーフォーマット
   ■お問い合わせ内容欄:特になし
 
2.フォーマット送付(ギガファイル便データ送付)

その他サービス

自立自走する強い組織づくりを実現 クラウド型社内ポータル「onemind」

自立自走する強い組織づくりを実現 カスタマイズ可能なクラウド型社内ポータル「onemind」とは?


 従業員が自立自走するには、経営者や会社の理念、方針、行動指針が浸透していることが大前提です。
 また、様々な取り組みや仕組みを導入し、それを成果につなげていくには、日々意識することと、変化や成長を実感する成功体験が必要です。

 しかし、これらを浸透させるのは簡単ではありません。

 それらを実現するのが、情報の一元管理、浸透に特化したクラウド型社内ポータル「onemind」です。
 onemindには、日々、確認する仕掛けが組み込まれており、理念や行動指針をはじめとした共有したい事項の浸透、社内コミュニケーション強化、日々の気付きや取り組みの資産化を促進、自立自走する組織づくり、効率・生産性の向上を実現します。

※社内ポータルとは?
 自社社員のみが見れるホームページ。
 社内コミュニケーションの強化、情報や成功体験・トラブル事例などナレッジの共有・蓄積で組織パフォーマンス改善に貢献

 パッケージ型社内ポータルとは異なり、自社開発と同じように「カスタマイズ可能」という強みとIDやアカウントに対する料金ではなく機能別料金のため、従業員数関わらず「低価格で利用できる」という強みを持っています。


<特長>

☝ 導入しやすい:機能に対する課金制で、人数問わず月額20,000円(税別)、1ヵ月更新
☝ シンプルで使いやすい:複雑な機能はオプションとし、7つの基本機能に集約
☝ 予防と解決を同時に:問題の発生要因を先回りして対応することで、組織強化を実現
☝ カスタマイズ可能:必要な機能をオプションとして搭載も可能


<以下のようなお悩みをお持ちなら、一度ご連絡ください>


「離職を防止したい」
「従業員発信で変革や成長を進めていきたい」
「マニュアルやガイドの内容に関する問い合わせが多く、互いのムダな工数を削減したい」
「新たな取り組みや制度が浸透せず、いつも形骸化して途中終了になる」
「社内がバラバラの方向を向いて仕事をしている感じがする」
「将来の会社のビジョンや方向性が見えないと辞めていく人間がいる」
「在宅勤務やリモートワークが増えて、一体感がなくなった」
「自立自走する組織をつくりたい」


<例えばこんな活用法>

・理念・ビジョン・施策の浸透
・散らばったマニュアルやガイドの一元管理
・メンター制度、OJT制度、1on1制度などの浸透、過去の取り組みの資産化
・研修内容の共有、目標・行動計画の後追い、変化や成果の共有で研修効果の向上及び資産化
・販売代理店用ポータルサイトとして、販売ガイド、成功事例紹介、各種案内に活用
・アルムナイ向け、卒業生とつながり続けるツールとして活用
・従業員同士の一体感・連携強化

※onemindは、株式会社キャッチアップが提供するサービスです。
 きづくネットワークは、中小企業の継続成長を実現するために、販売パートナーとして活動しています。

※無料で社内ポータルのイメージを確認いただけます。お問い合わせフォームからお申込みください。





その他サービス

行動変容、組織変革、組織成長を実現する「課題図書実践&報告会 実施ツール」

 行動変容、組織成長を実現する「課題図書実践&報告会」とは、参加者一人一人が課題図書を読み、書籍に基づいた実践テーマと内容を決め、実践、報告会で振り返りとブラッシュアップを実施、次のアクションを決定することで、個人の行動変容や組織の成長を実現する取組みです。



 単体で実施してもいいですし、研修コンテンツの一つとして、本研修で案内を行い、フォローアップ研修までの課題として取り組んでもらい、フォロー研修の中で報告会を実施することもお勧めです。
 弊社が受託した研修で実施した際、3カ月の実施期間でかなり多くの変化、組織成長が見られ、受講者からも大変好評をいただきました。

 
「課題図書実践&報告会 実施ツール」

目的

・自ら学び、試し、次につなげる自立型成長の成功体験の獲得
・PDCAサイクルの効果確認
・自社におけるリアルケーススタディ

ツール開発背景

 研修形式で、ノウハウ、ドゥハウを学ぶINPUT型の研修だと、様々なワークや事例が用意されていたとしても、講師対自分という構図になるため、過去の成功体験が豊富であればあるほど、業務や職務が特殊であればあるほど、自分の場合はこうだ、この仕事はこうだ、うちの部門はこうだ、という結論になりがちです。
 そうならないように、講師対自分ではなく自分対自分、自分対同列の受講者という、一人ひとりが主役になる報告会という形式をとります。動機づけ理論である自己決定理論で自律性(自己の行動を自分自身で決めることに対する欲求)によって内発的動機付けがなされると提唱されていますが、人は、自ら気付いたこと、自分で決めたことに対しては、行動につながりやすくなります。
 ただし、ただ自分で目標設定を行って、実践、共有を行っても、参加者の共通概念や認識がないため、自分にとっては役立ちますが、他の参加者にとっては、あまり意味がないものとなります。
 そこで、参加者が同じ課題図書を読み、その中から自身が気になった内容を取り上げ、実践計画を立て実践、その結果と結果をふまえて今度どうするかという報告会を実施することで、共通認識、共通言語の中で、他者の成功体験や失敗体験を疑似体験することができ、新たな気づきや学びにもつながります。
「自ら学び、試し、次につなげる」という自律成長のクセ付け及びPDCAによる確実な変化につながるトレーニングとなります。

実施所要時間

実施案内:10分
決定テーマやアクションの実施:3カ月~半年
報告会:2時間(4名グループの場合。1名30分×4名)

コンテンツ

【講師・ファシリテーター用実施ガイド】
1.仕様書(Excel 1ページ) 
2.タイムテーブル詳細(Excel 1ページ)
3.研修実施ガイド(Word 4ページ、残りはPowerPointのノートに記載)
※課題図書おすすめ書籍紹介
【当事者意識、成長意欲の醸成】【管理職向け】【経営幹部・上級管理職向け】
合計5冊

【プロジェクター投影資料】 ※紙配布でも可
1.実施案内投影資料(PowerPoint 3ページ)
2.報告会案内投影資料(PowerPoint 1ページ)

【受講者配布資料】
1.カリキュラム(Excel 1ページ) 
2.書籍PDCAシート(PowerPoint 1ページ)


→ 仕様書確認  

→ カリキュラム確認 

→ 抜粋確認

購入方法

下記問い合わせフォームからお申込みください。
入金確認後、ZIPファイルをメール送付します。

【ご注文から納品までの流れ】 
※事前に見積書をご希望の場合は、お問合わせ欄にその旨記載ください。

1.【貴社→弊社】購入申し込み
2.【弊社→貴社】請求書送付 
          ※データ送付 原本が必要な場合は、お知らせください。
3.【貴社】入金 ※振込手数料はお客様負担にてお願いいたします。
4.【弊社】納品:ZIPファイルをメールにて送付 

料金

8,800円 (税込み)

期待効果

・報告会の存在が強制力となり、書籍の読み込みや取り組みの本気度が高まります。
・書籍内容を見える化することでアクション、PDCAにつなげやすくなります。
・社内の上司が伝えたい、期待するメッセージを、課題図書に設定することで、書籍を読むという形で自然に理解、受け止めることができます。
・対象者全員が共通認識・共通言語でコミュニケーションを取れるようになります。
・同じ書籍を読んでいること、実践でうまくいった、いかなかったの実体験により質疑応答や意見交換が活発に行われ、それ自体が気づきやヒントにつながります。
・自社での取り組み事例のため納得感が高まります。
・リアルケーススタディとして、具体的に活かせるようになります。

特定商取引に関する法律に基づく表記

販売業者:株式会社きづくネットワーク
販売責任者:代表取締役 武田義昭
住所:福岡県福岡市中央区天神4-1-18 第1サンビル5F
電話番号:092-738-5056
FAX番号:092-738-5057
メールアドレス :info@kiduku-network.com
商品以外の必要代金:銀行振込手数料
注文方法:問い合わせフォーム
支払方法:銀行振込 
支払期限:先払い
引き渡し時期 :入金確認後、メールにて送付致します。
返品・交換について:データのため、返品は承っておりません。内容に落丁・乱丁・品違い等があった場合は、お取り替えの手続きについてご説明いたしますので、お手数ですが問い合わせフォームにてご連絡をお願いいたします。

その他サービス

【病院DX】入院案内動画制作サービス

病院のDX推進の一環として、看護師の生産性向上や病院サービスの質の向上、患者様/ご家族様のメリットにつながる入院案内動画の制作を行っています。

【入院案内動画とは】

 看護師が資料と口頭で、入院患者様、ご家族様に向けて行う入院案内を動画に置き換えたものです。まずは、動画を患者様に確認いただいた上で、ポイントの説明や不明点について回答することで、看護師の業務効率、生産性向上を図ることができるだけでなく、質の向上や患者様やご家族様に安心感を提供できるメリットがあります。


【入院案内動画制作の背景】

 人の命を守る病院は、ただでさえ、集中力を発揮する必要のある業務ばかりで大変な環境ですが、コロナ禍により看護師が休まざるを得ない状況になったり、感染防止作業など増えた業務の中で、効率良く仕事を進めることが迫られており、DX化が待ったなしの状況になっています。

 中でも、入院案内は、同じ内容を患者様毎に一人30分程度時間をかけて説明をしないといけない状況です。また、入院自体が、人の人生において多くあることではなく、勝手がわからないことで、不安になり問い合わせが入ったり、患者様がうまくご家族に伝えられなかった場合、ご家族様からも問い合わせが入り、何度も同じ説明をするということも発生します。

 全てを動画で完結する訳ではありませんが、まずは入院案内を動画に置き換えて、先に見てもらうことで看護師にとっても、病院にとっても、患者様・ご家族様にとってもメリットあるため、制作受託を開始しました。

 
【入院案内動画制作のメリット】




1.看護師の業務効率、生産性向上

 案内時間を短縮し、動画を見てもらっている間、別のことに時間を使えるようになります。その後、不明点の確認など、口頭で確認することで、質を担保します。

2.病院サービスの質の向上

 人が説明する場合、誰が説明するかによって伝える内容が異なったり、伝え漏れの発生や、言った言わないでトラブルになるといったことが起こりますが、動画の場合は、それらを防ぐことができるため、サービスの均質化、質の向上が可能になります。

3.患者様、ご家族様も安心

 YouTubeにて共有することで、いつでも、どこでも、何度でも確認できるため安心です。患者様が一度聞いた内容をご家族にうまく伝えられないことによって発生するご家族様からの問い合わせの削減にもつながり、ご家族様も病院側も手間を省くことができます。


【活用方法】

「タブレットに保存して病院内で案内時に視聴してもらう」
「ホームページやYouTubeで視聴してもらう」
「患者様向け案内資料にQRコードで掲載し、後で視聴してもらう」

など、状況に合わせた対応が可能です。
患者様・ご家族様への安心の提供、病院への信頼感醸成、入院案内時の説明時間や病院への問い合わせ削減につながります。


【特長】

☝「低工数」「低価格」「短納期」

弊社では、初めての制作で慣れないお客様の工数を削減するため【入院手続き】、【入院準備】、【入院生活】、【入院費支払い】各項目に沿った画像イメージとナレーションのテンプレートを用意しております。その内容を確認いただき、貴院の画像や実態に合わせたナレーションの作成、修正を行う形式のため、低工数、低価格、短納期で進めることが可能です。
※原則、撮影は行わず、病院にあるパンフレットや画像、映像など、素材を提供いただきます。

☝患者様やご家族様が分かりやすいという視点での制作

実際に説明を行っている映像を撮影し、編集、テロップ追加という形式は、見栄えは良くても、見ている側からすると色々気が散ってよく分からない、ということも発生します。病院紹介動画であれば、問題ありませんが、しっかり理解して頂く必要がある入院案内動画は、敢えて動きを少なく、イメージとポイント記載、音声でサポートという形式を基本としています。

☝ 制作後のサポートも丁寧に対応

 納品後90日までは無料、90日以降は、見積書提出の上、承ります。
 YouTubeの活用に関する相談、支援もサポートいたします。(有料)

☝全国対応

 ZOOMを活用したやり取りで、初回相談から納品まで、全てオンライン完結が可能


【イメージ動画】 

※映像はイラストやアニメーションではなく、画像を活用したものも制作可能です。お好みのテイストで制作します。


 

【制作料金】消費税別

 1分 12,000円~(ロボット音声の場合)
※ナレーターの活用、画像やシナリオをこちらで準備する場合は別途見積り

まずは、お問い合わせください。
その他サービス

BtoB営業の問い合わせ率、商談効率の向上を促進する課題解決事例紹介動画制作サービス

課題解決事例紹介動画とは、問い合わせ率向上やミスマッチ防止を目的とした、御社の製品やサービスで、エンドユーザーが課題を解決できた事例を紹介する動画です。

調べられているのに問い合わせにつながらない、商談が一度きりで終わって次につながらないといったお悩みをお持ちではありませんか?


【問い合わせにつながらない、商談がミスマッチで終わる要因と解決策】

1.商品、サービスの説明は分かるが、自社の困りごとや課題が解決できるかどうか分からない
2.実際に進めるとなった場合の工数や期間が分からない



→ 興味はあったが問い合わせをしない、話を聞いてみたら、思っていたのと違うという結果に
 

<解決策>

問い合わせにつながらない、商談がミスマッチで一度きりで終わる二つの要因を弊社オリジナル「BssfAシナリオ」による動画で解決します。




【課題解決事例紹介動画活用シーン】

様々な場面で活用できるため、費用対効果は抜群です。



【課題解決事例紹介動画 活用メリット】 問い合わせ率、商談効率の向上   

1.お客様の不安を解消し、問い合わせやミスマッチ防止につなげやすい
2.文字にすると大量になり、ホームページには記載しきれない情報も分かりやすく伝えられる
3.QRコードで掲載したり、MP4形式でノートパソコンに保管することで、どこでもPRができる
4.属人化を発生させることなく、同じメッセージを伝えられる
5.ホームページに埋め込むことで、24時間365日、営業してくれる
6.「おすすめ」「検索結果」「関連動画」の3つの流入経路を持つYouTubeに掲載することで、ホームページではできない拡散につながる

<商談時>
お客様が自社に置き換えてイメージしやすくなり、お客様が抱く具体的な要望を、より早く引き出すツールになる


【お客様の声】 

株式会社アーツネットウェーブ 代表取締役社長  太郎良 浩次 様

制作動画:【ネットワークの課題解決】会社のパソコンリモート操作


 弊社は、企業にとって大切な通信・ネットワークの専門家として、通信速度の改善やセキュリティ対策をはじめ、通信ネットワークの構築と保守サービスを行っています。ただ、通信・ネットワークサービスは形がないため、紙媒体では説明が難しいという悩みがありました。これを解決したいと思っていたところに、弊社サービスを活用して実際にお客様が課題解決できた事例紹介動画制作の提案をいただきました。検討した結果、「お客様によりリアルに弊社サービスの活用をイメージしていただける」「わかりにくいと思われがちな通信ネットワークのことを、動画でのご案内により、わかりやすく感じていただき、お客様が通信ネットワークを考えるきっかけを作る」ことができると考え、制作を依頼しました。

1.制作依頼から完成までのプロセスで感想やお気づきの点があればお聞かせください。

・フォーマットがあり、説得力がありました。
・お客様が必要としている情報についてもご提案いただけたことがありがたかったです。
・動画の制作、活用方法についても知識がなかったため、制作だけでなく、その後の活用法法まで親身に相談にのっていただけて助かりました。
・制作のために、弊社のこともよく知ってくださって、弊社のWEBページもよく見てくださっていて、その上でご相談できることが大変心強かったです。
・校正表が修正のお願いをする際わかりやすかったです。

2.課題解決事例紹介動画をどのように活用されていますか?

・展示会(当日と後日来場者の方へのフォロー対応でも活用)
・WEBサイトでの案内
・社内勉強会
・メールマガジンでの案内

3.活用によって感じられた効果やメリット、今までとの違いがございましたらお聞かせください。

・ベテランに頼っていた説明が、若い人でも可能となった。
・紙媒体だけでは表現しきれなかったことが、動きのあるイメージでもお伝えできるようになった。
・展示会では、動画を流し続けていたため、映像、音声でも展示したサービスをご案内し続けることができた。
その他サービス

【無料動画】研修内製化・研修実施ノウハウ動画

 弊社が依頼をうけて研修プログラムの開発や研修を行う際のノウハウを1~3.5分の短動画にまとめました。
 YouTubeで、全編無料視聴が可能です。

<事例:1.研修準備:研修プログラム全体の目的を設定する>


  
【研修内製化・研修実施ノウハウ動画】

目的

研修内製化、社内実施を行うためのノウハウやコツの確認

コンテンツ

1.研修準備:研修プログラム全体の目的を設定する
2.研修準備:研修プログラムを構築する
3.研修準備:研修仕様書を作成する
4.研修準備:投影資料を作成する
5.研修準備:研修効果を高める準備を行う
6.研修実施:受講者が集中できる状態をつくる
7.研修実施:受講者の参加意識を早めに高める
8.研修実施: 研修の場の空気を意識する
9.研修実施:受講者の考えや意見の引き出し方
10.研修実施:個人ワーク、グループワークの効果を最大化する方法
11.研修実施:限られた時間でアウトプットを最大化する方法
12.研修実施:グループワークアウトプットの効率的な発表方法
13.研修実施:ロールプレイグの効果を高めるアナウンス
14.研修実施:コミュニケーション系ロールプレイグの効果を高める方法
15.研修実施:現場での活用・実践につなげる方法
16.研修終了後:研修実施報告書の作成
17.研修終了後:振り返りと次回に向けたブラッシュアップ

特長

1:テーマ別に細分化
研修準備5本、研修実施10本、研修終了後2本と細かく分けており、興味のあるところから確認できるようにしています。

2:1~3分半の短動画
各動画長くても3分半までの短動画で、隙間時間で確認することが可能です。

3:10年以上の経験と現在のツールを活かしたポイント
10年以上実際に開発や研修登壇に関わった講師が制作監修を行っています。スマートフォンの活用など、現在のツールを活用した効果的な方法なども織り込んでいます。

料金

YouTubeにて無料視聴

視聴は こちら