「気付き」を、引き継げる「資産」に。研修内製化、研修実施のヒント、ノウハウをお届けします。
4.研修準備:投影資料を作成する
研修で、講師がメッセージを伝えるにはパワーポイントの活用が便利です。
ワードやエクセルと異なり、スクリーンやパソコンの画面に一枠で収まるため、受講者が見やすいからです。アニメーション機能で、伝えたいタイミングで自由にメッセージが出せるという強みもあります。
フォントは、オンライン実施の場合は問題ありませんが、集合形式だと線が細いと見えづらいので、【HGP創英角ゴシックUB】がお勧めです。その他のフォントを使う場合は、必要によって、太字設定にしておきましょう。
アニメーションを活用する際、凝ったものは必要ありません。理由は、アニメーションの目的が美しく見せる、面白く見せることではなく、「伝えたいことを、より効果的に伝える」ということにあるからです。
使うなら一種類、例えばディゾルブインのみで充分です。
また、多様し過ぎないことも意識しておきましょう。異なるアニメ-ションやアニメーションの量の多いと、受講者がそれ自体に気を取られたり、書くのに精一杯で、内容に集中できなくなるということが発生するからです。
あくまで主役は受講者です。見栄えの良さもよりも、伝えたいメッセージが伝わるかという本質的なところに目をむけた投影資料を作りましょう。
<研修内製化、研修の社内実施をお考えなら>
1.コンサルティングのご相談は こちら
2.研修コンテンツ購入「講師プラットフォーム」は こちら
全国の講師の研修コンテンツを自由に編集・加工・活用できる形式で購入が可能です。
3.研修教材やツールの購入は こちら