新入社員や中途社員の標準的な成長イメージの視覚化とそれを実現する育成スケジュールを1枚にまとめたカレンダーを作成するワークショップです。
どこの組織にも共通する「育成する側の多忙による対応不足」、「放置されることによる新人、中途社員のモチベーションの低下」を防ぎ、離職防止や早期戦力化につなげるツールとなります。
<標準成長&育成カレンダー作成ワークショップとは>
ホワイトボードと付箋を活用しながら、入社後の標準成長段階、それを実現するための指導育成を1枚にまとめたカレンダーを作成するワークショップです。受講者それぞれが行っている指導育成の内容やタイミングを棚卸し、全員で確認、調整することで、一つの標準的な型を作り上げます。
一度作成されたカレンダーを毎年、見直し、ブラッシュアップを行うことで、時代や環境の変化に合わせて、常に最適な成長、育成を実現できるようになります。また、出来上がったカレンダーは、人が入れ替わっても活用できるため、属人化を防ぐことにもつながり、組織育成力向上において貢献度及び費用対効果の高いワークショップです。
実施方法 |
集合型、もしくはオンライン実施 |
---|---|
目的 |
1.新入社員・中途社員の離職防止 / 早期戦力化 |
内容 |
1.業務棚卸(個人ワーク) |
実施時間 |
2、3時間(人数に応じて変動) |
受講人数 |
4名~16名 |
対象者 |
管理職、育成に関わる人材、もしくは、同じ職務に関わる2年目、中途入社社員 |
特徴 |
・ホワイトボードと付箋を活用することで、全員が参加でき、楽しみながら大きな結果を得ることが出来ます。 |
期待効果 |
<ワーク実施中> |